BLOG & INFO

ブログ

数秘術の運命数ごとの色について|ラッキーカラーの取り入れ方も解説

#池袋

数秘術で色を取り入れるためのコスメ

数秘術の運命数は、それぞれに「色」を持つと言われており、ラッキカラーを身に着けると運気が上がると考えられています。しかし、どの数字がどの色なのか、知らない人も多いでしょう。そこでこの記事では、数秘術の運命数ごとの色とラッキカラーの上手な取り入れ方をご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

数秘術の運命数ごとに持つ「色」

数秘術の運命数ごとに持つ「色」について、以下の9つより解説します。

  • 運命数1:「赤色」
  • 運命数2:「橙色」
  • 運命数3:「黄色」
  • 運命数4:「緑色」
  • 運命数5:「水色」
  • 運命数6:「青色」
  • 運命数7:「紫色」
  • 運命数8:「茶色」
  • 運命数9:「虹色」

運命数1:「赤色」

運命数1のラッキカラーは「赤色」と考えられており、情熱的な強い意志を表します。人を惹きつける明るさを持っているため、指導者やリーダーに向いていると言われています。

運命数2:「橙色」

運命数2ラッキーカラーは「橙色」と考えられており、あたたかい色味で明るさや優しさを表します。基本的に、穏やかで優しい心や愛情がある人が多いと言われています。

運命数3:「黄色」

運命数3のラッキーカラーは「黄色」と考えられており、無邪気さやエネルギッシュさを表します。社交的なエンターテイナータイプが多く、新しいことを生み出す明るさもあるので、自分自身で人生を切り開けるでしょう。

運命数4:「緑色」

運命数4のラッキカラーは「緑色」と考えられており、植物の緑から成長や発展を表します。自分自身で筋道を立てて地道に取り組める人が多く、おおらかさもあるためマイペースで好きなように行動する一面もあります。

運命数5:「水色」

運命数5のラッキカラーは「水色」と考えられており、水のように形のない自由な姿や姿勢を表します。5は数字の真ん中に位置しているため、中心的存在として人から好かれる人が多く、自由な考え方で独自性を発揮します。

運命数6:「青色」

運命数6のラッキカラーは「青色」と考えられており、冷静さや平等性を表すと言われています。人間関係を大切にする人が多く、人の面倒を見るのが上手で周囲から信頼されやすいです。

運命数7:「紫色」

運命数7のラッキーカラーは「紫色」と考えられており、冷静さや心の中で考えている事柄を表します。頭の回転が早く、高貴な志を持つ人が多いと言われています。

運命数8:「茶色」

運命数8のラッキカラーは「茶色」と考えられており、充実している様子を表します。自分自身の思いをしっかり表現できる人が多く、強い意志を持つと言われています。

運命数9:「虹色」

運命数9のラッキーカラーは「虹色」と考えられており、複数の色彩で完成系を表します。不思議な力や世界観で多くの人間を引き寄せる人が多く、幸運を運びバランスよく物事を考えるとも言われています。

ラッキーカラーの取り入れ方

ラッキーカラーの取り入れ方を、2つご紹介します。

  • ファッション小物
  • アイシャドウやネイル

ファッション小物

ラッキカラーを取り入れる時は、バッグや帽子などのファッション小物を使うのがおすすめです。色は多く使いすぎると強引さなどの悪い部分も目立ちやすくなるので、小物として取り入れると主張が強すぎることなく使えるでしょう。

アイシャドウやネイル

ラッキカラーを取り入れる時は、アイシャドウやネイルなどのコスメ用品を使うのもおすすめです。コスメなら主張が強すぎることなく使いやすいでしょう。化粧の仕方や人によって色の出方が変わるので、よりその人自身引き立てやすいともいわれています

運命数ごとの色を知って運気を上げましょう

数秘術の運命数は、それぞれにラッキーカラーがあります。色ごとに意味合いは異なるので、読み解くとより深い部分を知ることができます。また、自分の運命数の色を身に着けると運気が上がると言われており、派手すぎると悪目立ちするので、アイシャドウやネイルなどで控えめに取り入れるのがおすすめです。運命数ごとの色を知って運気を上げましょう。

〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-31-10-506
電話番号 / 090-9814-5220

 

営業時間 月〜金 10:00 - 17:00

     土・日     9:00 - 18:00

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 秘密部屋 All rights Reserved.

CLOSE