楽しくオリジナルグロス作り!
お気軽にお問い合わせください!
BLOG & INFO
占星術は、世界的にもメジャーな占いの一つです。しかし名前は知っていても、実際にどう占うのか、何がわかるのかなど知らない人も多いでしょう。そこでこの記事では、占星術とは何か、占いでわかることや意味などを初心者でもわかりやすく解説します。
この記事を読むための時間:3分
占星術とは惑星や星を利用した占いで、メジャーなのは以下の2種類です。
それぞれについて解説します。
西洋占星術は西洋を中心にで発展した占いで、星の位置や座標を読み解いて占います。占星術の中で最もメジャーと言われており、現在でも多くの人が活用しています。占いの手法として特徴的なのは、ホロスコープという配置図を使い、地球から見た太陽の通り道(黄道)を12星座で分けて読み解くという点です。黄道から読み解くのは、古くは地動説ではなく天動説が主流であったからだと考えられています。
インド占星術は、ヘレニズム時代から発展した占い方法で、長い歴史を持っています。占いの手法として特徴的なのは、実際の天体の座標を軸として考え、ホロスコープ上の星座を12分割してそれぞれ読み解くことです。西洋占星術と同じく、主要な占星術として広く知られています。
占星術でわかるのは、以下の3つです。
それぞれについて解説します。
占星術では、自分の内側に眠る才能や本質的な考え方がわかります。本来の自分を理解できるので、適職や天職を知るのに活用され、現代では転職活動時に有効とも言われています。
占星術では、現在と未来の運勢もわかります。運勢を知ると、理想の将来のために何が必要か、どうするとより良い未来になるかなどを考えるきっかけになり、思い描く未来に近づく手助けをします。
占星術では友人や同僚、上司、恋人など他人との相性や人間関係がわかります。関係性について理解を深めると、より良い人間関係を構築するために何が欠けているのか、どうすると良くなるかを導いてくれます。
占星術では、ホロスコープという配置図を読み解いて占います。ホロスコープとは、ある瞬間の太陽と星、星座同士の位置関係を切り取った図面で、この瞬間とは自分の生まれた日にち・時間・場所から割り出された「出生図」を使うのがメジャーです。ホロスコープには要素が4つあるので、以下よりそれぞれ解説します。
ホロスコープ上に描かれた太陽や月などの10天体からは、人間の本質を読み取れます。太陽を基本として、月やその他の惑星を読み解いていくと、その人自身の個性を理解するのに役立つでしょう。
ホロスコープ上の12星座は「サイン」と呼び、性格や感情などの心理的な部分を読み取れます。星座ごとに性質や意味合いが異なるので、星座そのものや位置関係からその人自身を深く知れるでしょう。
ハウスとは、ホロスコープを12分割した時の中心部分のことです。ハウスを読み解くと、本質や才能をどう生かすのが良いか運勢を占えます。また、進むべき方向や道筋を指し示すものとも考えられています。
アスペクトとは、2つ以上の天体同士を角度によって表すものです。天体と天体を線で結んで出来た角度から、その人の個性や行動原理などがわかると言われています。
占星術とは、惑星や星を利用した占い方法です。西洋占星術とインド占星術の2つがメジャーな種類で、それぞれに特徴があります。占星術では、自分の才能や運勢、他人との相性がわかり、それを元に人生をより良くする方法を知る手助けをしてくれます。占う時はホロスコープという図面を使い、天体・星座・ハウス・アスペクトの4要素を読み解いていくと運勢がわかる仕組みです。
楽しくオリジナルグロス作り!
お気軽にお問い合わせください!
CLOSE
CLOSE